先月より入札市場の動向を分析した内容を各月の特徴を含めて掲載しています。
入札市場は毎月特徴が変わります。毎月同じやり方では結果を残す事が難しい市場です。
当連載記事から各月の特徴を把握し、入札市場への取り組みにぜひお役立てください。
入札動向レポート(2013年6月)
平成25年度予算確定 暫定予算と合わせると100兆円規模
5月15日平成25年度正式予算が確定しました。確定した予算は前年の96兆円に対し、暫定予算も含め100兆円超が確定し、国・官公庁・自治体のほぼ起案通りに予算が確定しました。
予算投下による発注機関への影響
外郭団体を中心に予算が下りずに発注を掛けられなかった入札案件を順次公示する事が見込まれます。政権交代前の発注予定案件等も滞っている事から入札案件数が増加する事が見込まれます。
6月にやるべき事、ポイントは?
6月は入札閑散期と言われる月です。一方本年は例年と比較し入札情報が増加が見込まれる為、6月の情報収集も非常に重要な月となります。閑散期と考え情報収集を行わなくなる企業も増える事から、競争率も低く落札確立も高くなる可能性があります。
是非、注力して情報収集して下さい。
全国の入札案件から、自社に合った案件を探せる!

NJSSは、全国の官公庁や自治体の
入札情報や落札情報を提供する
国内最大級の入札情報サービスです。

-
全国の入札情報を一括検索
-
最新の入札情報を毎朝メールでお届け
-
過去の落札額・落札会社から
入札動向の分析が可能 -
雑多な案件のタスクを管理し、
機会損失を防ぐ