Bid Guide
入札徹底ガイド
入札の基礎知識からノウハウまで幅広く解説します。
入札の流れや魅力をわかりやすく解説し、
入札マーケット参入のきっかけとなる情報を発信していきます。
カテゴリから探す
-
国(省庁)・地方自治体への営業のかけ方
入札・落札のポイント2010.12.09
国(省庁)・地方自治体への営業手法 ある一定金額以上の物やサービスを国(省庁)・地方自治体が購入する場合には、入札によって納入業者が決定されます。 入札の種類 入札制度としては、大きく分けて『一般競争入札』と、『指名入札の制度』があるのですが、入札によって業者が決定されるのには変わりありません。 基本的には応札金額が安い業者が落札するので、営業マンは不要であるように思いますが、そうで […]
-
赤字決算が入札に影響する?
入札・落札のポイント2010.11.27
現在、様々な業界で不況の煽りを受け、赤字が続き、会社が倒産するといったことをよく聞きます。 ということは、どの業界も少なからずこの不況が影響しているのではないかと思います。 毎年順調に進んだ決算も、今日の不況によって初めて赤字になってしまったといった会社もあるようです。 では、果たしてこの「赤字決算」は、入札に影響するのでしょうか? 影響がないとは言い切れ […]
-
過去に発生した入札情報漏えい容疑【関連ニュース記事】
入札・落札のポイント2010.11.02
最近、入札情報漏えいに関するニュースをよく耳にします。 2023年には、広島県発注の国道修繕工事を巡って、業者に入札情報を漏らしたとして、県警捜査2課によって、官製談合法違反などの疑いで逮捕者が出ています。 犯罪とわかっていても同じような事件が繰り返される原因はどこにあるのでしょうか? まずは、過去に報じられた入札情報漏えいに関するニュースをいくつかあげてみます。 入札情報漏えい関 […]
-
入札参加資格者の実態調査の実施について解説します
入札参加資格2010.10.25
皆様は「入札参加資格者実態調査」というものをご存知ですか? 地方自治体の調達情報ページでたまに見かけることがあります。 たとえば、川崎市、長崎市などで、この「入札参加資格者実態調査」要領が公開されています。 特に、建設工事関係の業者に対して実施されています。 では、「入札参加資格実態調査」とは、どういった調査なのでしょうか? 具体的な調査の内容をまとめました。 「入 […]
-
「電子入札」システムの流れ
電子入札2010.09.22
「電子入札」って何?というようなご質問をいただくことも増えてきました。 そこで、改めて「電子入札」とはどういったものなのか、「電子入札」の流れなど、「電子入札」に関する基本的な事柄を解説したいと思います。 「電子入札」システムとは 「電子入札」とは、一連の入札業務を電子化し、インターネットを用いて公告および入札・開札、結果の公表まで行うことです。入札参加者は自社に居ながらにして入札に […]
-
一般競争入札のメリットデメリット
入札種類2010.08.23
国・官公庁・地方自治体の契約は原則として一般競争入札によるものと会計法予決令で義務つけられています。 一方、民間企業の場合は、一般競争入札のような仕組みをを利用して取引先を選んでいるのかと言うと、そうではありません。 では、なぜ国・官公庁・地方自治体の契約は原則一般競争入札なのでしょうか。 一般競争入札をメリット・デメリットに分けて考えてみましょう。 一般競争入札のメリ […]
-
選挙前は入札参入の大チャンス!!
入札・落札のポイント2010.08.17
先日、参議院議員選挙がありましたので、「参議院 議員」を検索してみました。 すると、驚いたことに「325件」も入札案件がヒットしました! 一部ではありますが、どのような案件がヒットしたかご紹介します。 過去の案件検索結果 検索結果:325件から一部抜粋 第22回参議院議員通常選挙開票事務への人材派遣業務(広島市役所) 参議院議員選挙公報配布委託(荒川区役所) 第22回参議院議員通常選挙(比例代表選 […]
-
民間要請が自治体の入札制度を変えた!!
入札知識2010.07.30
国や地方自治体には、何を言っても今の制度を変更してくれない。 そう私自身は思っていたのですが、要請を受けてから約1ヶ月の間で、企業側の意見が実現した事例を見つけたので、紹介したいと思います。 平等な入札の徹底 落札できなかった入札参加企業は、 なぜ、今回の案件を自社で落札できなかったのか。 どの項目がどのような評価基準になっているのか。 次回は、どのようにすれば落札でき […]
-
会計検査院とは
入札知識2010.07.01
最近、非常に注目度が高い随意契約。 その随意契約が、公平なものか不公平なものかを判断しているのが一体誰なのか、みなさんご存知でしょうか? 日本には「会計検査院」という機関があり、国や地方自治体が公平な入札を行っているかどうかをチェックしている機関があります。 本記事では、「会計検査院」について詳しく解説します。 会計検査院とは? 会計検査院は、国や地方公共団体の会計などの検査を行い、 […]
-
歩引きとは?下請法で規制されている?仕組みや違反の対策方法
入札知識2010.06.25
先日、「NJSS」の「案件検索」で、いろいろと検索をしてみたところ、 大阪市役所から公示されているいくつかの案件名の中に「歩引率」というあまり聞きなれない言葉が出てました。 「歩引き」の意味 「歩引き」とは「一定の売上額や仕入額に対して行う値引きの一種」です。 下請け企業の請求額に対して、買主・注文主である取引先がその金額日程率を乗じた額を指し引き、支払う慣習のことです。   […]